*WEATHER

現在はInstagramにて更新しております。ぜひご覧ください。

https://www.instagram.com/kyoco123/


紫陽花

伯母に会いに行く途中、咲きかけた紫陽花が初夏のオレンジ色の日差しの中で眩しそうでした。

伯母は梅雨前の朗らかさで楽しみを見つけられたようでした。

会う度に亡くなった祖母に似てくる伯母が愛おしく思えるのでした。

 

もうすぐ梅雨。

水色の季節に紫陽花も大倫の花を咲かせるのでしょう。

 

レーズン

葡萄はワインになったり、

レーズン、になったりしている。

生のままは余り食べないけれど、、高校生の時に高校野球を見ながら食べ続けていたからかな、、レーズンはずっと大好きです。

パンの中でも何処に居ても存在感があるなあと思います。

 

存在感のあるひと、はいいですね。

0 コメント

wood burst

森に武器を落として裂けた木々を更に武器にして戦っていた人間。

 

兎も猫もそんな複雑なことはしません。

美しい森を作っている木々にそんなことはさせない。

 

この世に生まれて、みんな、ひとつの命を生きるだけ。

 

0 コメント

ライ麦畑でつかまえて

サリンジャーの其のシーンのような感じ。

 

輪になって手をつなぎ笑いながら過ごして生きていけるような丘に作品で皆を連れていきたいのです。

 

頭の中の頭にはずっとその光景が在ります。

0 コメント

囀り

どんな不安になっても

小鳥の囀りが聞こえると

うつむいていたカードがおもてに翻る。

 

自分のことは自分が一番解っている筈。

0 コメント

珈琲

父と最後に飲んだのは珈琲でした。

入院していた病院の近くの喫茶店。

ぎゅっとあの時間を抱きしめて生きていくのだと思います。

白いカップの珈琲の香りは白くて思い出せない。

 

生きていくと云うことは抱きしめる時間が増えていくことだと思います。

0 コメント

洗練された人

昨日の続きですが、エストライク先生のお宅に一緒に英語を習うことになった同い年の女の子は初めてのレッスンの日、大人びたワンピースを着て、窓際に座っていました。

私は彼女の洗練された佇まいに衝撃を受けました。

彼女の存在で初めて『洗練』と云うことばを体感したように思います。

私は『洗練』から遥か彼方に居たのでした。

0 コメント

クッキー

父の知り合いの教会で中学生の頃、英会話を習っていたことがありました。先生はエストライク先生とおっしゃられて、神父様の奥様でした。

或る時は、神父様が大きな身体で焼けたばかりの小さなクッキーをオーブンから出してお皿に並べてくださいました。ちょっとカルチャーショックでした。

 

お庭にはとうもろこしが実っていてお人形のように愛らしく思えました。

0 コメント

発表会

ピアノの発表会には何度か出ました。

自分の曲だけを画用紙に貼って、表紙を作り、リボンで閉じて自分だけの楽譜のようにしていましたら、くすくすと笑われました。

そんなことをする子供は居なくて皆、本のまま持って来ていたのでした。

その頃のリボンはざわざわとした手触りの、金色が一本入っていたピンクのリボンで、綺麗に結べていなかったそのリボンのことをはっきりと覚えています。

0 コメント

thinking

植木鉢の中から茎を見て、

遠い星から花を見て、

お水をあげる春のひとになりにけり。

 

ベルベット紫の菫のお喋りが聞こえてきそうな春先です。

0 コメント

Der untergang

邦題

『ヒトラー~最期の12日間~』

 

過去の映画ではなく、今も同じことが何処かで行われていると云う悲劇。

巻き込まれた方々の想いをいかなる時も心の箱に納めて生きたいと思う。

0 コメント

linedrawing

筆をあまり使っていません。

ペンだけで描いていることが多いです。

ペンひとつで世界中に行くことができるからです。

0 コメント

宇多田ヒカルさん

時空を超えている!と過日のweatherで綴りましたが、(或るアーティストと記載したのは宇多田ヒカルさんのことでした。)

身震いしたのでした。

同じ時代に生きていてよかったと思いました。

35 コメント

大晦日

大晦日、が好きです。

大きく移り変わる感じ。

わくわく感がとても、です。

明日から酉年。

皆様が清い心で思う処に羽ばたいていけますように。

 

本年もありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

0 コメント

今年

今年があと二日となりました。

遠くの方、近くの方、沢山の方々に温かい心を例年より一層いただいた年でした。

お返しできることは描き続けること、いつか何かの形でお返しさせていただこうと思っています。

 

謙虚な気持ちで。

 

0 コメント

コミュニケーション力

想っていることの100分の1くらいしか言えなくて更に着地点が全然違う処に行くことが多々あります。

コミュニケーション力がないなあとつくづく思っています。

 

或る賞をいただいて感想を述べないといけない場面で、全く言葉が出ませんでした。

審査員の方が、

「べらべら話すことができたら絵なんか描いていないよなあ。」

と助け船を出してくださったのが嬉しかったのです。

0 コメント

絵を描く

絵を描く、と云う行為が幼い頃から好きだったのですが、中学生の頃になると何だかその行為が『格好悪い』と思ってしまって描かなくなりました。

理由は解らないのですが。

それからは何となく、の日々を送っていたのかも知れません。

そして美術系ではない大学に行ったのでした。

 

*絵の写真はインストグラムの方に載せています。

 どうぞ宜しくお願い致します。

0 コメント

頓珍漢

頓珍漢でも

素っ頓狂でも

外れていても

悪意がなければ

良いのでは、と思います。

 

 

0 コメント

クリスマス

クリスマスの日に。

どんな想いでみんな。

この日を迎えていることでしょう。

 

形だけの改革は何の意味も持たない。

おひとりの母親の方が手記を書かれていましたが心痛を思うと心が止まります。

 

気持ち、が一番大切です。

0 コメント

年末

年末になりあと一週間で大晦日です。

歳を重ねるのは好きなことです。

今年は父が亡くなった歳になり、父に対する親不孝が身に沁みました。

58歳のお正月を迎えられなかった父。

感慨深い年末です。

0 コメント

おとな

新入社員の方が店頭で変な勧誘の仕事をさせられていました。その変な仕事が『成績』になると云うことでした。

私は断りましたが心が重たくなりました。

 

おとなは一体何をしているんだろう?

一体何を学んできたと云うのだろう。

 

一度きりの人生に何をさせているのだろう?

0 コメント

清いひと

清いひとはいいですね。

澄んだ瞳を見ると吸い込まれて行ってしまいそう。

今日まで生きてきた全てが瞳の佇まいになりますね。

0 コメント

冬至

かぼちゃと柚子風呂。

黄色、ですね。

 

今日は黄色いことをしてみようと思います。

0 コメント

お出し

まな板の上で左右の手が絡まってしまうような感じなのですが、お出しをとることは好きです。

冷蔵庫に昆布と煮干しを一晩つけて置く。

朝、冷蔵庫を開ける。

待ってくれている感じが好きなのかも知れません。

0 コメント

洋裁

洋裁を習っている時代がありました。

生地選びが至福の喜びでした。

 

既製服があまりなかった時代です。

仕立てる折には小学生の私に母は生地選びを任せてくれました。

生地を見るとわくわくして心臓がばくばくしました。

0 コメント

安心してね、

黒い夜を切り抜いてぺたぺたと貼り付けたから。

0 コメント

空は美しい。

白と空色。

なんて美しい友達なのだろうと思いました。

0 コメント

生きている

街に出るとクリスマスのイルミネーションが眩しく、みんな生きているんだ、と思いました。

亡くなった方も!

 

天と地で生きているんだ!と。

0 コメント

熱情

世界中に散らばった憤りを一気に集めて握りしめる絵を描いてみたい。

 

 

 

 

遠い地の少年兵はどんな朝を迎えているのでしょう。

0 コメント

ピンク

ひとびとに鉄砲を向けているひとびとが暗い色の装いでテレビの中にいました。

 

場面が変わって逃げ惑う市民でした。

 

鮮やかなピンクの毛糸の帽子を冠った女の子が赤ちゃんを抱いた母親と思われる女性とこちら側に向かって走って来ました。

 

テレビは戦禍も色も鮮明に映し出す。

0 コメント

猫は傘をさせない。

 

15年前くらいに『なっちゃん』、と名付けた彼女は雨の中、今日も寄ってくれました。

『なっちゃん』は呼び名で、本名は夏目漱石です。ごめんなさい。

0 コメント

使命

マドンナの世界ツアーに同行してお食事を作られている日本人の方が、自らの活動を、平和の為に、とおっしゃられた時、同じ気持ちだと思いました。

そんな大それたこと、と胸の内に閉まっていましたが、言霊、ってあるよ、と尊敬する方のおひとりにお聞きして、言葉にしようと思ったのです。

言葉にしましたら、聞いてくださった相手の方は、使命だと思います、と嬉しいことをおっしゃってくださったのでした。

0 コメント

読書

読書は当たり前のことですから、『趣味は読書です』などとは言えない、と教えていただきました。

 

学生の頃は中間テストと期末テストの前になると本を読みたくなりました。

情緒のある文字を見る、と云う行為が好きなのだと思います。

0 コメント

大雪

今日は二十四節気の第二十一。

 

過日、十一月に降る雪としては五十四年振りと云う東京の街に降る雪を見ました。

東京の街に降る雪は沢山のひとびとの心にどのように降ったのでしょう。

ロマンティックな思いがけない贈り物だといいな、と思います。

 

スティングさんが今朝のテレビに出ておられました。

同じ想いでした。

 

0 コメント

靴が大好きです。

必需品であって主張できる。

履いていらっしゃる靴でその方の感じが解るように思えます。

若いときはヒールのある靴を履いて歩いていましたが、今ではヒールのある靴を履くことはなくなりました。

スカートもすっかり出番がなくなりました。

 

今日は母の82歳のお誕生日です。

自転車には乗れなくなり、歩き易い靴が必需品となりました。

歩き辛い方にもお洒落な靴があれば、と思います。

 

0 コメント

バッグ

『バッグと靴を良いものを持っていればお洋服がよく見える。』

アン・ルイスさんが本に昔々書いておられました。

ずっとそのことは頭にあります。

 

大学生の頃にブランドブームの波が押し寄せ、神戸に度々お買い物に行きました。唯々、ブランドのマークが入っていれば良いもの!と勘違いしていたのでした。

今愛するバッグは、本当に好きなブランドと、江面旨美さんとおっしゃる方が創られているバッグです。

0 コメント

昼と夜

昼と夜では脳がチェンジしてしまっています。

今まではあまりなかったのに。

 

ひとりで夜道を歩き出して近くの気がかりを見つけ、どんどん遠くまで行ってしまいます。

スーダンでは兵士にさせられる子供たち。

日本では虐待の子供たち。

クリスマスに亡くなった方。

 

真実のクリスマスが皆にきますように!

0 コメント

ぼんやりと。

ぼんやりと。

何だか少しぼんやりと。

心根の美しいひとはお顔に出ますよね。

話さなくても表情に出ますよね。

 

玄関の横に植えた柊がコートも着ないで元気よく、クリスマスケーキのようです。

0 コメント

ピアノ

祖父は私が生まれる前から母に、女の子が生まれたらピアノを買いましょう、と言ってくれていたそうです。

なのに私は練習が嫌いで何とかして逃避しようと考えていました。

ピアノの先生は、屋根が地面まであるようなモダンなお家に住まれていて、当時藁ぶき屋根に住んでいた私にはとても眩しく、お手洗いでさえピカピカと真珠のようでした。

先生はユーモアがあられて、エイプリルフールのお稽古の日には「お顔に墨がついているよ!」とおっしゃられて私は顔を慌てて擦っていたのでした。

 

ピアノの先生には、リズム感で生きることの楽しさを教えていただいたように思えます。

 

0 コメント

銀杏

御堂筋の銀杏が、冬が来る前に早く早く、と緑色の服を脱ぎ捨てる。

黄色の服も脱ぎ捨てられて御堂筋は騒がしい。

 

私は地下から出て緑色と黄色に心奪われました。

 

先日お会いした黄色の靴を履かれていたいつも飛び切りのセンスの女性のことを思い出しました。季節の先取り!銀杏の葉っぱを履いていたんですね。

0 コメント

冬に生まれたせいでしょうか。

白い冬が好きです。

白いお花も白いお洋服も大好きです。

 

白いひとになってみたいものです。

 

0 コメント

岡本太郎さん

岡本太郎さんに話かけられた気持ちがしたなんて失礼ですね。

 

「『幸せ』、なんて言ったことはない。

 隣の人が苦しんでいるのに、『幸せ』、なんて言えない。

 世界中の皆が幸せであれば『幸せ』、と言える。」

0 コメント

制作

どうか被害がないようにと祈るばかりです。

 

鳥のように皆が空を飛ぶことができたなら。

 

作品に想いを込めて制作することしかできませんが、

其処はぶれることなくしっかりと、タオルを絞るように心を絞ります。

0 コメント

文、行、忠、信

学問、実行力、真心、信頼

 

論語に大切なことが書かれていました。

 

 

0 コメント

作品

高橋昭子さんの作品はもの静かなのに強い。

 

私はままごと遊び。

真実でないと意味がない。

0 コメント

IVY

高校時代にアイビーの嵐が吹き、

その頃には私の街にもVANのお店がありました。

其処に行くとちょっと大人になった気持ちがして高揚したのでした。

私は丸顔で痩せていることにコンプレックスを持っていましたが、お洋服が意思を持ち、迎えてくれているのでした。

0 コメント

拝む

『苦手な方に接するときは唯、拝む。』

道元の教えです。

昨日、そのことを知りました。

 

心のもやもやは拝むと云う石を乗せて落ち着きます。

 

0 コメント

人形

バービー人形とリカちゃん人形を連れて幾度となく祖母の家に遊びに行きました。

祖母が「かばんからチョコンとお人形の顔が出ていたね~。」

と後年幾度となく言っていました。

人形と云うことばを聞く度に祖母の声を思い出します。

祖母も亡くなり、人形も何処かに行ってしまいました。

 

高橋昭子さんの創られる作品は忘れていた人形への想いを呼び起こしてくれる覚悟を決めた作品です。

2016年11月18日から27日まで個展を開催されます。

会場は大阪市のTRUCK です。

 

 

0 コメント

タイトルは『茎』

に決めようと思います。

 

来年の個展です。

おぼろげに波打ち際まで来ました。

0 コメント

新しいこと

新しいことをしたくてうずうずしています。

来年の個展のテーマは『服』に決めました。

長年、いつかはお洋服の個展がしたいと思っていました。

街を歩いていて、お洒落な方を見つけると幸せな気持ちが致します。

甘い幸せを持ち帰っていただけるような展覧会にしたいと思っています。

0 コメント

意表をつく

意表をつくっていいよね、と家人と話していました。

 

こんな絵を描く人はこんな感じの方、と思われないひとでありたい。

0 コメント

七並べ

七並べ。

頭の良い従妹が必ず勝ちました。

手持ちのカードの並べ方があるらしく、賢さが窺えました。

またね、と云って従妹は帰らぬ人となり、並べたトランプは鍵のかかった箱に入ったままになりました。

随分経って伯母が中学校の制服を用意していた、と聞きました。

 

トランプ、と聞くと七並べを思い出します。

0 コメント

展覧会の意味

木漏れ日がカーテンで囁く。

光と影の優美な会話を見つめながら、私にできることは何なのだろうと考える。

 

展覧会の意味は、

 

平和と

『思考を止めないで』。

 

何かを考えるきっかけになれば、と思っています。

 

 

0 コメント

長時間労働

居た堪れない気持ちになりました。

声を上げてくださったことに心より感謝申し上げます。

 

ひとがひととしてひとらしく生を全うできますように願って止みません。

 

 

0 コメント

マティス

Coffeeと云うタイトルのマティスの絵を初めて観ました。

うっとりしました。

色の配置。

人物。

モロッコを旅したこともマティスの心を動かしたのでしょう。

 

京都の石庭のような人物をいつか描いてみたいです。

0 コメント

position

自分の立ち位置を常に考えておかないといけないですね。

謙虚な気持ちで。

0 コメント

アゲハチョウ

猛暑の中、玄関に蒔いた打ち水をアゲハチョウがごくごくと飲んでいました。

随分と喉が渇いていたのでしょう。

ひらひらと飛んでは何度も打ち水に口を寄せていました。

 

蝶が水を飲む姿に感激しました。

0 コメント

8月6日

地獄の景色を見た方の記憶。

 

未来を断ち切られた全て。

 

生きている日々を抱きしめながら

種を蒔くひとになりたいと思う。

0 コメント

明日

明日と云う日が今日と全く違うことを知らずに亡くなった人たち。

家族全てを失ったことを知ってその母親は井戸に飛び込んだ、とその親戚の方はおっしゃられました。

 

明日は8月6日。

 

 

0 コメント

お茶の時間

イラストレーションスタジオにまだお世話になっていた頃、毎日3時になると先生が私達アシスタント2人を珈琲に誘ってくださいました。

どんなに忙しくても毎日!でした。

至福の時間でした。

その時間からも多くのことを学ばさせていただいたと思います。

 

 

0 コメント

夏の思い出

夏の思い出。

父も一緒に行った最後の夏の砂浜は久美浜でした。

暗かったお部屋のことを覚えています。

私は白地に赤と黒の格子の入った、母のお手製のスーツでした。

傍らの、

原発の存在さえ知りませんでした。

0 コメント

純粋

子供は純粋ですね。

大人でも純粋な方がおられます。

 

 

0 コメント

囀り

朝食を済ませると小鳥の囀りが聞こえてきました。

窓の外を見ると花梨の黄緑の葉を背に可愛いグレーの小鳥がカップルで歌っていました。

平和とはこういうことだと思いました。

0 コメント

プロフェッショナル

恩師はいつもおっしゃられていました。

『プロが認めるプロになれ。』

 

人生は後戻り出来ません。

坂口安吾が言葉で乗り越えたように線で乗り越えなくてはなりません。

0 コメント

或る気象学者の方が『私は幸福の石の上を歩いてきた。』

と生前おっしゃっておられたと聞きました。

 そのことは、仕事の核とはどう云うものなのか、だと思いました。

0 コメント

カメラ

フィルムのカメラは大好きです。

どんなふうに撮れているかわからない。

思い出も一緒にフィルムに入っていて現像される気持ちが致します。

 

手探りの、待つ時間はわくわくします。

0 コメント

生活

歳を重ねられた方が楽しい気持ちで日々お過ごしになられますように。

 

 

0 コメント

優しい人

優しい人の瞳は美しい湖のよう。

窺うような気持の瞳は沼のよう。

 

お天気の中、夏の気持ちがひとびとの周りを行ったり来たり。

人の為に尽くすひとは美しい。

 

0 コメント

小林麻美さん

小林麻美さんが25年振りに姿を見せてくださいました。

20代の頃、お洒落について教えてくださった方のおひとりです。

 

本屋さんでひと際美しく、風のように雑誌の表紙で微笑んでおられました。

ひとりひとりそれぞれの25年。

細いヒールのパンプスを25年振りにいいなと思いました。

 

0 コメント

学生

学生が使い捨ての労働をさせられている。

これからの人の大切な時間を奪ってはいけない。

学んで生きている人。

真摯に向き合うこと、そうしていきたいと思う。

私は何かできることをしていきたいと願う。

0 コメント

無比

今、此処でしか存在しないと云う強さを持って続けるしかないと思います。

メッシが、自分に一番厳しいのは自分自身である、と語ったように。

 

0 コメント

考え

自分の考えを持つ、と云うことを忘れてしまっているように思います。

自分の心が見たものを大切にしたいと思います。

 

0 コメント

いま

いまをね、生きないと。

かけがえのないこの時を。

まやかしのない生き方で。

真夏の情熱で生きる。

0 コメント

白がドンドン好きになります。

大好きなルーシーリーさんが頑なに白いお洋服しか身に着けられなかったそうですが果たして私もそうなるのかしら。

0 コメント

クロアゲハ

その優雅な舞い方でお庭の風を誘ったのでした。

暑さを忘れてカメラで追っていました。

美しい夏の黒色でした。

0 コメント

蜻蛉

雨風の中、蜻蛉が自分を試すかのように、その木でいちばん雨風が当たるだろうかと思われる枝につかまっていました。

自分の力量が解ったのか暫くしてから見ますと枝だけが風に吹かれていました。

 

宮沢賢治さんの『風の又三郎』を読みました。

0 コメント

梶の葉

今夜は天の川が見られそうですね。

 

伯母はすっかり子供みたいになり、するすると暑さなどとは無縁の部屋うちのひととなりました。

 

昔のひとは、梶の葉に夜露でうすめた墨でお願い事を書いたそう。

伯母は何をお願いするのでしょう。

 

 

0 コメント

母方の祖母は食べ物としての蛸が嫌いでした。

形が嫌いだったのでしょうか?

幼子のようなところのあった祖母のことだから、きっと水盤が舌にひっつくとで思っていたのではないかしら。

亡くなってしまったので今ではその理由を聞けなくなってしまいました。

もっとお話すればよかったのになと今更乍ら思います。

 

私は時々絵の中に蛸を登場させています。

 

0 コメント

梅雨の晴れ間

便りを出しに行きましたら、ツマグロヒョウモンを行きと帰りに一頭ずつ見かけました。梅雨の晴れ間の青空の応援でオレンジ色に黒い模様の蝶は嬉しく舞っておりました。

 

命を懸けて為すべきことは尊いことでありますように。

0 コメント

夏越の祓

今年も今日で半年が過ぎようとしています。

今年の目標さえ忘れてしまったぼんやりの私。

 

心を届けるお仕事をなさっておられる方と会い、私もそうでありたいと深く思いました。その方は木のように同じ処に立ち、美しい花を咲かせておられるのでした。

0 コメント

効率

子供たちが大人になったとき、

私たち大人が何をしてきたかが問われることになる。

 

効率ばかり考えてひとは何処に向かっているのだろう。

 

0 コメント

変わらないもの

若いときはあちらこちらと目移り致しましたが、心惹かれるものがほぼ決まってきてしまったように思います。

変わらない美しい佇まいのものが好きなように思います。

 

制作も表面では変わっていきながら根底では変わらないものを目指していきたいと思います。

 

0 コメント

梅雨

梅雨の楽しみは雨音、時々の蛙の喜びの歌、雨に濡れた緑。お洒落な水たまり。

ちょっと寂しいのはあの柔らかで、鮮やかな黄緑色の蛙に出会えなくなったこと。

 

けれども九州地方では豪雨となり土砂崩れが起きています。

0 コメント

沖縄全戦没者追悼式

小学生の頃はまだ住んでいた街にも映画館があり、通っていた小学校の教育で『ひめゆりの塔』の映画を見に行きました。あまりの悲惨さに耐えきれなくてお手洗いに行きましたら何人かの女の子が既に泣いていたのでした。

映画は映画ではなく本当に沖縄であったことなのです。

 

0 コメント

洋館

洋館にも心そそられるものがあります。

玉手箱のようなあちらこちらに秘密めいた美しさを見つけるのが楽しみです。

0 コメント

全ての人が

全ての人が敵は自分の中にあると認識すれば戦争はなくなりますのにね。

0 コメント

文字

絵もその方そのものが出ますけれど

文字もその方そのままが出ますね。

上手下手ではなくてその方の人となりが出ます。

 

最近は活字ばかりで嘘と誠が混ざり合っていますが文末からはお調子者がひょっこりこちらを窺ったりしています。

 

0 コメント

ご高覧いただきありがとうございました。

お陰様で展覧会を無事に終了させていただくことができました。

ご高覧いただきました皆様、お気にかけていただきました皆様、誠にありがとうございました。

作品をご高覧いただきましたことが無駄になりませんよう更に進んでお返しができるようにしたいと思っています。

0 コメント

展覧会最終日

ご高覧いただいた皆様ありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

本日最終日となりました。

 

何かを届けられたら幸いです。

前進してお返しができたらと思っています。

人生はあらゆる命で一度きりです。

0 コメント

ゲーテ

『地上の子の最高の幸福は人格である。』          ゲーテ

 

それに尽きると思います。

0 コメント

展覧会

今日は展覧会二日目です。

 

私は芸術大学を卒業したわけでもありません。

幼い頃、家族で休日出かけると云えば、美術館でした。その影響だと思いますが絵を描くことが好きでした。

けれども中学生の頃からは、絵を描くと云う行為からは遠ざかってしまいました。

バブルの頃は、会社に勤めていました。

ご縁をいただき、イラストレーション スタジオをされておられた先生とお知り合いになれたのが本当に幸運でした。ご迷惑も考えずに先生のところに雇っていただこうと押しかけました。よく素人の私を雇ってくださったと思っています。

 

こうして今、ギャラリーの方にお声をかけていただき展覧会をさせていただけるのもギャラリーのオーナーの方、先生をはじめ、これまで出会えた方々、全ての方のお陰だと感謝しています。

 

いつもありがとうございます。

 

少しでも前に進め、心に届く作品を制作していくことがせめてもの私にできるご恩返しになるのだと思っています。

 

 

 

0 コメント

搬入

本日、展覧会の搬入を致します。

来ていただく方の気持ちの前で茅の輪くぐりが倒れてしまっているような気持ちです。

何とか力いっぱい込めて立てようと思います。

 

予定に入れてくださっている方に深く感謝を申し上げます。

0 コメント

老いる

バナナとプリンが食べたいと云いましたので伯母に会いに行きました。

24歳の母が私を産んだ病院の横を通り過ぎた時、

産後の里帰りを済ませた母が私を連れて家に帰るときは情けなくて涙がポロポロこぼれた、と祖母に生前幾度となく聞かされたことを思い出しました。

その頃の祖母の歳になった私はその病院の曲がり角を曲がりました。

 

伯母は会うたびに祖母にだんだん似てくるのでした。

 

帰りの電車の中で向かいに座った若者はずっとアイフォンを眺めていました。

彼がおじいさんになった姿を今は誰も想像しないだろうなと思いました。

 

車窓から梅雨前線を乗せた青空が四角く見えていました。

0 コメント

大地

子供の頃、庭の草引きはバケツ一杯で50円でした。

蚊に刺されながら、父と大地に向かっていたことを初夏に懐かしく思い出します。私は父が亡くなった歳になり、改めて父の分も生きようと考えます。

空からは永遠にみんなが見てくれているように思います。

 

大地の匂いも永遠に香しい。

0 コメント

音楽

演奏会に行きました。

音楽は天国に届く!と思いました。

天国に届く作品を生み出そうと思います。

 

指揮者の西本智実さんには魅了されます。

自分と向き合ってきた方だけが到達できる場所に居られます。

0 コメント

トルストイ

私の悶々としていた日々の気持ちを百年前にトルストイが言葉にしてくださっていました。

 

『芸術とは一人の人が意識的に何か外に見えるしるしを使って自分の味わった気持ちを他の人に伝えて他の人がその気持ちに感染してそれを感じるようになるという人間の働きだ。

芸術によって同じ時代の人たちの味わった気持ちも数千年前に他の人たちが通ってきた気持ちも伝わるようになる。

芸術は今生きている私たちにあらゆる人の気持ちを味わえるようにする。

そこに芸術の務めがある。』

 

深い感銘を受けました。

 

 

0 コメント

空木

実家にある空木の真白な花が満開です。

私が居た頃には見なかった空木。

空から祖母が植えてくれたのでしょうか。

母の心を和ませてくれています。

 

 

 

0 コメント

良心

報道は良心に基づかないといけないと或るジャーナリストがおっしゃっておられましたが、言動も然りですね。

0 コメント

Birdy

『Birdy』と云う映画をテレビで観ました。

興味深い映画でした。

 

愚かな人間。

美しいひと。

心美しいひとの為せる業は美しい。

0 コメント

靴下

おしゃれは足許から。

靴は限りなく好きです。

靴下も。

靴下は靴ほど高価ではありませんからちょっとした冒険をさせてくれます。

その為には本気の靴下を本気で探さないといけません。

 

 

0 コメント

*WEATHER